ブログ
2011/2/8
花粉
今日は暖かいです!
先日京都に行ってきましたが、梅の花がちらほらと咲いていました(*^_^*)
この時期になると憂鬱になる人も多いかと思いますが・・・
何かっていうと、そう・・・花粉症ですよね(>_<)
あいにく私はそんなにデリケートにカラダが出来てないみたいで
幸い花粉症ではないんですけどね(^_-)
でもひどい人は見てるこっちがツラいくらいです・・・(T_T)
もう目と鼻を取って洗いたいっっ・・・という話を聞きます(笑)
花粉症は、異物(花粉)が体内(目や鼻)に入って来たものを出そうとする
カラダ自体の反応で涙や鼻水が出る・・・という自己免疫疾患です。
例えば何か食べていている時に、気管に入ってそれを出すために
咳がたくさんでるのと同じ感じです。
だから体のごく自然な反応だから、自分の意思で止められない・・・と(>_<)
特に今年は例年の10倍くらいとのことですから、持病の方は気が重いかと・・・。
よく体の花粉の処理の許容量を超えると花粉症を発病する・・・と聞きます。
が、個人的に感じるのは、
小さい頃の体に免疫をつける時期の食生活や生活環境などが関係してるような気がします。
アレルギーにしても同様に・・・あくまで個人的感想です
少し話がそれますけど、
最近の子供たちや若い人は基礎体温が低い、35度台の子が多いそうです。
基礎体温が低いと体の免疫力が落ちます。
私の小さい頃の真冬は今より寒かった気がしますが
その中でも半袖、半ズボンで過ごしていました。
時代・・・と言われればそうかもしれませんが
最近はいろいろと「過保護」にしすぎて、逆に弱くなってるような気もします
あなたへのおすすめ記事
- 2024/03/01
- 大阪マラソン2024
MORE
- 2023/09/25
- 痛みと不良姿勢の症例【20代女性】
MORE
- 2023/05/26
- 不良姿勢は肩こり、腰痛などの原因にも
MORE
- 2023/05/13
- 腰痛の症例【60代男性・社交ダンス】
MORE
- 2022/12/09
- 骨盤調整で月経痛が軽減する?
MORE
- 2021/07/27
- ワクチン接種終えました
MORE